詩歌の森日記

イベント「詩のことば、声のちから」開催!

2017年12月24日 13時06分
ラベル : イベント 展示

昨日12月23日、

3名の詩人をお招きし、

「詩歌と音のプリズム」展の関連イベント

「詩のことば、声のちから」を

開催しました。

DSC_0826.JPG

 

開始時刻になると、会場となった展示室は満員に!

たくさんのお客さまに来場いただきました。

 

DSC_0858.JPG

 

第1部は

ジェフリー・アングルス氏による講演。

 

DSC_0847.JPG

 

日本語での詩の朗読をまじえながら、

詩を書きはじめたきっかけや、詩の英訳についてなど、

穏やかに、またユーモアたっぷりに、語ってくださいました。

 

DSC_0894_明るさ調整.jpg

 

第2部は

新井高子氏(写真左)を司会に、

金野孝子氏(写真中央)、ジェフリー氏の朗読とトークを行いました。

 

DSC_0926.JPG

 

新井氏によって『東北おんば訳 石川啄木のうた』にまとめられた

大船渡での“翻訳”プロジェクトの話題からトークがスタート。

金野氏による情感豊かな「おんば訳」の朗読に、

会場のお客さまも、時にしみじみと、時にくすっと笑いながら、

耳を傾けていました。

 

DSC_0936.JPG

 

後半では、

大船渡の土地言葉で書かれた金野氏の詩を

ジェフリー氏が英訳し、朗読。

 

DSC_0962.JPG

 

短い時間ではありましたが、

英語、日本語、そして「ケセン語」を行き来しながら、

まさに、詩のことばと声が持つちからを

体感するイベントとなりました。

 

3名の詩人のみなさま、

ご来場いただいたみなさま、

ありがとうございました!

 

H.H

万葉の熱い恋②

2017年12月23日 10時31分
ラベル : 講座

12月20日(水)万葉講座最終回

 

今回は大伴家持と笠女郎(かさのいらつめ)、

坂上大嬢(さかのうへのおほいらつめ)の恋模様。

家持は多くの女性と歌を取り交わしていたそうですが、

家持との恋に破れた人、実った人

歌の背景を知ることにより、見方が違ってきます。

DSCN1761.JPG

何百年も前の歌が残っていることもすごいですが、

そこから当時の人々の恋や日常、様々なことを

知ることができるってすごいですね!

DSCN1758.JPG

興味深いお話で全6回「あっ」と言う間でした。

 

 

 

♪ 最後に読み方の答えです ♪

過ぎて 来るらし 朝日指す 春日の山に 霞たなびく

 

ふゆ

はる

皆さん合ってましたか?

sat

 

 

万葉の熱い恋

2017年12月16日 10時45分
ラベル :

11月から始まった全6回の万葉集講座。

前半の「季節」をテーマとした講義が終わり、

後半の4回目からいよいよテーマが「恋」に♥

 

講師が、

作者や恋のお相手、複雑な人間関係、

また当時の「位」など、

その歌を取り巻く背景を解説。

 

DSCN1692.JPG

DSCN1723.JPG

 

そのストーリーを想像しながら読むと、

ひとつひとつの歌が何倍にも厚みを増してきます。

 

今年度の講座も残り1回となりました。

最終回はどんな熱い恋が見られるでしょう。。。

 

T2

 

 

 

 

 

 

第14回 俳句まつり

2017年11月29日 16時47分
ラベル : イベント

11月11日(土)

「第14回 俳句まつり」の表彰式が行われました!

DSC_0801.JPG

選者は小林輝子(こばやし てるこ)先生です。

小学校 低中学年の部、高学年の部、

中学校の部、高校の部から、

特選1句、優秀3句、秀逸5句、佳作24句が選ばれます。

 

今年も市内、市外含め36校から

6,070句もの作品が寄せられました!!

神奈川県、三重県からも!

DSC_0824.JPG

DSC_0834.JPG

みなさんの緊張感が伝わってきます。。。

 

〈特選〉の作品を紹介します!

☆小学校低中学年の部  夕立はベートーベンが指揮してる

☆小学校高学年の部  漆黒の空をつかみて花火咲く

☆中学校の部  サイダーに入れた氷が音奏で

☆高校の部  目を閉じて風鈴の音と空へ行く

 

入賞したみなさん、本当におめでとうございます!!

 

表彰式のあとは「俳句であそぼ」です。

DSCN1415.JPG

先生と一緒に、〇☓の俳句クイズをしてから、

パズルやかるたなど好きな遊びをします。

DSCN1423.JPG

ディズニーの俳句かるた。毎年盛り上がります(^^)

DSCN1418.JPG

こちらは、なぞり書きのコーナー♪

 

今年もたくさんの応募、参加ありがとうございました!!

惜しくも賞に入れなかった方も、賞に入った方も、

来年も是非、参加お待ちしております!

 

                                                          ma-w

 

 

平成29年度 短歌実作講座③

2017年11月24日 11時05分
ラベル : 講座

11月16、17日 短歌実作講座の3回目が開催されました。

DSCN1449.JPG

 

DSCN1468.JPG

添削指導では

篠館長が歌の情景や地名・地形など

受講者の方に尋ねることもあり

丁寧に説明されていました。

DSCN1469.JPG

講座の終了時には

受講者のみなさんから拍手やエール🎉

篠館長へ送られました👏👏👏

篠館長は受講生の作品が

年々レベルアップしているとおっしゃっていました。

来年度は本講座がなんと20回目!

さらに1UP!

お申込おまちしております!

 

a-a

 

プロフィール

日本現代詩歌文学館

日本現代詩歌文学館の公式ブログです。学芸係が、当館の日常や詩歌の森公園の四季を紹介します。

> 日本現代詩歌文学館HPへ

このページの
先頭へ