《入選作品はこちらをご覧ください。》
- 締切
2020年9月18日(金)
当日消印有効
締め切りました- 選者
(敬称略) - 岸本尚毅(『天為』『秀』)
神野紗希(現代俳句協会青年部長)
阪西敦子(『ホトトギス』『円虹』)
照井(『暖響』『草笛』)
成田一子(『滝』) - 投句
- 2句1組 1,000円
※詳細は下記をご覧ください。 - 大会
- つどい当日についてはこちら
応募方法
2句1組(当季雑詠、自作未発表)何組でも応募できます。
応募用紙または任意の用紙に、作品と俳号・本名・郵便番号・住所・電話番号・つどい当日の出欠を記入してください。郵送、FAX、メールのほか、当館に直接お持ちいただいても受け付けいたします。
- 楷書ではっきりとお書きください。
- 応募用紙1枚で2組応募できます。
- メールで投句する場合はメールフォームの「内容」欄に《第7回 俳句のつどい 応募作品》である旨と必要事項(作品と俳号・本名・郵便番号・住所・電話番号・つどい当日の出欠)をご記入ください。
- 応募作品の訂正や選考経過に関するお問い合わせには応じられません。ご了承ください。
応募料
2句1組につき1,000円
郵送 | 定額小為替または現金書留で作品とともにお送りください。 |
FAX メール |
それぞれの方法で当館に作品をお寄せいただいた後、郵便局の払い込み取扱票(青)で、下記口座に払い込みください。入金が確認でき次第投句完了となります。 |
|
※当館に直接お持ちいただく場合は、現金でも構いません。
賞
- 日本現代詩歌文学館 館長賞 1句(つどい当日に行う、合評シンポジウムにて決定します)
- 各選者/特選 1句、優秀 3句、秀逸 6句、佳作 10句
※館長賞、選者特選には【賞状・楯・色紙・旅行券】、優秀には【賞状・楯・短冊等】をお贈りします。
※表彰はつどい当日(2020年11月28日)に行います。
入選作品集
つどい当日、募集句の応募1組につき1冊ずつ入選作品集を差しあげます。欠席の方へは後日発送いたします。
注意事項
- 個人情報は、入選作品集の作成および発送に使用いたします。
- 入選者につきましては、氏名・お住まいの市区町村までを報道機関や関係者へも提供いたします。
- 新型コロナウイルス感染症の影響ほか、情勢によりやむを得ず内容を変更する場合があります。予めご了承ください。
問合せ・投句
日本現代詩歌文学館
〒024-8503 岩手県北上市本石町2-5-60
TEL:0197-65-1728
FAX:0197-64-3621
メールフォーム
日本現代詩歌文学館「俳句のつどい」担当