6月5日(日)と19日(日)の二週にわたって
こどもの俳句教室が開催されました。
片方典子さん、髙橋美恵さんと一緒に、
クイズや季語探しをとおして、
俳句を楽しみながら作りました。
今回は12名のこどもたちが参加してくれました。
第1回目の6月5日は、まず俳句クイズにチャレンジ!
クイズの答え(季語)を見つけに、
雑草園と詩歌の森公園へ行ってきます!
クイズの答え以外の季語も、教えてもらいながら
どんどん集めていきました。
雑草園で季語を発見!メモメモ…
お家の中にもあるかな~?
見つけた季語は「柘榴(ざくろ)の花」「青梅」「睡蓮」
「風鈴」「籐椅子(とういす)」など…
クイズの答え合わせのあとは、見つけた季語で俳句を作りました。
作った俳句を短冊に書き、投句箱へ投句した後、
名前を伏せて清記した俳句の一覧が、子どもたちに配られました。
一覧の中から、自分の好きな俳句を二句選びました。
俳句にたくさん票が入った人には、賞品が贈られました!
おめでとうございます!
第2回目の6月19日は、前回の振り返りからスタート!
前回作った俳句に、片方さんがコメントしてくださった後、
季語探しに向かいました。
同じ場所でも、2週間も経つと
植物の様子や見つけられる季語が変わってきます。
季語探しをとおして、少しずつ変わっていく季節を
子どもたちは感じとっていました。
みんなの視線の先には…雨蛙!夏の季語です。
ちなみに「蛙」だと春の季語です。
池をのぞき込む子どもたち。何を見つけたのかな?
ザリガニがいました!「ザリガニ」も夏の季語です。
和室に戻った後は、俳句作りに再挑戦!
今回は俳句を、筆ペンで短冊に揮毫(きごう)しました!
使い慣れていない筆ペンでの揮毫、集中…!
今年もコロナ感染対策を行いながらの
開催となりましたが、
クイズも、季語探しも、俳句作りも、揮毫も、
子どもたちは真剣に取り組んでいました。
パワフルに俳句に挑戦していく姿や、
季節を敏感に感じる姿が印象的でした。
作品は、後日館内に展示予定です。
是非、ご覧ください。
A