金子兜太『両神』(1995年12月/立風書房)

著者 金子兜太
タイトル 両神
出版年月/出版社 1995年12月/立風書房 受賞回[年] 11回[1996年]
分野 俳句部門 分類 作品

[略歴]
  一九一九年九月二三日、埼玉県生れ。東大卒。七四年日本銀行定年退職。現代俳句協会会長。「海程」主宰。八八年紫綬褒章受章。句集『少年』『皆之』。

[受賞のことば]
  句集『両神』は、七十歳を跨いでの九年間のものをまとめたのだが、その間、いつになく繁忙だったこともあって、連句の独吟さながらに、内面の付け味を追って、次次に産むような気持でつくっていた。したがって、一句の仕上りというよりは、その時期の私らしい有り態が滲み出ていれば十分、という心意でいた。いま、それをおもしろしとしてくれる人がいたのだ、と自分勝手に決めて、喜び且つ感謝している。

 
[作品抄出]

赤馬と道化師がいて夏は来ぬ

満月去り朝が無言で覗いていた

梅雨の家老女を赤松が照らす

飴のような曲馬の少女夏の初め

少年二人と榠樝かりん六個は偶然なり

楊州は驢馬多き街僧ら瘦せて

卯の花に曽良が剃りたてつむりかな

裸か子に若布わかめはりつく外の浜

夏野なり夕方は月が出るだけ ときに耕馬を空に映して大地あり

トレド寒し小麦畑を白馬走り

白木蓮の北京むらさきの上海

麦秋を水牛と人顔寄せて

泉守る蛇いて東一華あづまいちげ咲く

飯食えば蛇来て穴に入りにけり

雪の弥彦山やひこ芭蕉越え来し峠も雪

鸛鶴こうづる来て夏なり塩の湖遠白とおじろ

雛罌粟に老羊飼仁王立ち

月明の尾根越えて来し寝酒かな

両神山の肩打つ時雨お降りなり

両神山は補陀落初日沈むところ

語り継ぐ白狼のことわれら老いて

青春が晩年の子規芥子坊主

森の村闘鶏場にしんと人

森の村昼寝のまわり家鴨と米

凧売りの凧の黄色の渚かな

大石田斑雪はだら葉山に言霊最上川もがみ

夏を溢れて鳥の羽根乗せ最上川

秋爽の聖アツシジの街に鋭声とごえ

夏の牛ときに秩父の尾根をゆきし

カテゴリー